おかげさまで、大交流会は盛況のもとに終了しました。
出展企業のみなさま、学生のみなさん、ありがとうございました。
このサイトは、2022年サガシルの開催記録です。

サガシルは2つの「出会い」でできています

01  事前交流プログラム

学生の皆さんの『やってみたい!』思いと、県内企業の皆さんの『学生と一緒に取り組みたい』ことをマッチングして、思いを形にするプログラムです!

2022年8月から10月までの3か月間、チームごとに目標にむけてとりくみ、11月20日の大交流会では、これまでの活動内容や抱えている課題などをステージで発表しました。発表後のテーブルセッションでは、企業のかたも積極的に参加いただき、交流を深めました。

チーム画像をクリックするとステージ発表の動画をご覧いただけます

02 大交流会

2022年度大交流会の記録(ダイジェスト版)

製造、販売、サービス、そして、クリエイターや保育士、栄養士、介護士など、佐賀で働く先輩たちと交流できる一日! 県内企業の奥深さと、佐賀で働くこと・暮らすことを楽しみながら感じることができる交流会です。
開催日:
2022年11月20日(日)
会場:SAGAプラザ(総合体育館)

知事と佐賀で働く・暮らす魅力を語るトークセッション
テーマ「佐賀を知る、佐賀で働く」(60分)

門脇 恵 (かどわき めぐみ)
東京都出身、佐賀市富士町在住
(⼀社)佐賀県地域おこし協力隊ネットワーク SCN 共同代表
野瀬 光希 (のせ みつき)
福岡県出身、佐賀市在住
⽥島株式会社 建築事業部建築課所属/入社2年目
山口 祥義 (やまぐち よしのり)
本籍は佐賀県白石町
佐賀県知事 3期目(2023年1月現在)
山口 祥義 (やまぐち よしのり)
本籍は佐賀県白石町
佐賀県知事 3期目(2023年1月現在)
福山 徹 (ふくやま とおる)
佐賀県吉野ヶ里町出身
株式会社アイテク代表取締役/OK COFFEEオーナー
堀⽥ 健斗 (ほりた けんと)
大阪府出身・兵庫県育ち/佐賀市在住
佐賀星生学園 数学教師/転職1年目(前職は兵庫県で塾講師)


【主催】
佐賀県産業人材確保プロジェクト推進会議 大学・短期大学部会
(佐賀県産業人材確保プロジェクト推進会議事務局:佐賀県産業労働部産業人材課)